|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 幸 : [さち] 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
幸橋(さいわいばし)は、福井県福井市中心部の足羽川に架かる、福井県道28号福井朝日武生線(フェニックス通り)、及び福井鉄道福武線(併用軌道)上にある橋。日本一の桜並木の川上寄りに架かる。 == 概要 == : 右岸(北詰) 福井市中央2丁目、同市中央3丁目 : 左岸(南詰) 福井市毛矢1丁目、同市毛矢2丁目 : 全長 140 m : 全幅 36.8 m : 車道車線数 車道:5車線(北行3、南行2) : 軌道 複線(軌間1,067 mm、直流600 V電化) 古代からの幹線道の北陸道にあたる下流(西北西)約600 mにある九十九橋に対し、幕末に初の架橋となったため「新橋」とも呼ばれている幸橋は、新たな幹線道として、明治以降に国道18号、国道12号を経て、現在の道路法による国道8号に、同福井バイパスの初期部分開通時まで指定されていた。現在の幸橋北詰交差点は県道福井朝日武生線の起点であるとともに、国道158号のかつての起点で、北陸自動車道福井ICから福井市街方面に向かった突きあたりの六叉路。現在は福井県道・石川県道5号福井加賀線が南東方向と北方向に曲折している。旧国道8号である橋の南北直進方向はフェニックス通り、旧国道158号である北詰交差点の東方向は、城の橋通りの愛称が福井市によりそれぞれ制定されている。 北約150mにある大名町交差点は福井市役所の至近位置にあり、県道福井加賀線がさらに西へ折れるとともに、北へ延びる福井県道30号福井丸岡線の起点、東の福井駅から来る福井県道11号福井停車場線の終点でもあるといったように、福井県で最も主要地方道が集中する区間であるため、車の往来が激しい。また、この区間には本町通り駅(越前武生駅方面のみの停留所)があったが、架け替え工事を機に、2002年7月15日付で廃止された。なお、大名町交差点の東西方向の道路愛称は、東側が中央大通り・西側が本町通りで、北東角には京福バスターミナル、北西角には福井銀行本店がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「幸橋 (福井市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|